治療の流れ・費用

保険入れ歯と自費入れ歯の違い

保険入れ歯と自費入れ歯の違い

歯科技術が発達している海外と異なり、現在の日本では、保険でできる治療は非常に縛りが多く、健康保険の適応は治療費は安く済みますが、限られた素材・方法しかないため、患者様一人ひとりに最適な入れ歯を作ることができないのが現状です。
この保険治療の限界と、自費治療の普及の遅れから日本では入れ歯による口腔内のトラブルがあとをたえません。

保険入れ歯と自費入れ歯の違い
_02

保険治療に関しては、素材の耐久性が低いものが多く、また使い心地の悪さから何度も修理する必要があったり、1から作りなおす必要が生じたりと、長い目でみると決して治療費が安いとは言えないことがよくあります。

保険入れ歯と自費入れ歯の違い_03

それに比べて、自費治療は素材や様式の選択の広さから、より精密で快適な入れ歯を作ることができます。
自費治療は費用がかかるというイメージが先行してしまいがちですが、審美性や装着感が自然で、なにより楽しく食事ができるという点で、実は費用対効果の高い方法です。
入れ歯は今後の生活で、体の一部として自分の歯の代わりに機能してくれるものですから、体の一部を値段だけで決めてしまうよりも、保険治療と自費治療のそれぞれの特徴を知って、最適な入れ歯を選ぶようにしましょう。

保険治療と自費治療のメリット・デメリット

  保険の入れ歯 自費の入れ歯
費用面

健康保険で安価

種類によっても様々だが、高額

素材 レジン 数種類の素材から選択
審美面 素材が限られるため、見た目が目立つことがある。口を大きくあけた際には歯ぐきとの境目がわかる。 自然な仕上がりが期待できる。
装着面 厚みがあるので装着時の違和感がでやすい 装着時に一体感があり、外れにくい
噛み心地 熱伝導率が低く、食事の温かさや味覚が伝わりにくい かみやすく、食事の味を損なわない
強度面 修理がしやすいが、強度が低いため壊れやすい 強度があるため、長期にわたって使用可能なものが多い

入れ歯治療の流れ

カウンセリング

STEP1カウンセリング

当院では診察に入るまで、しっかり患者さまの相談やご希望を伺います。治療に対して不安や要望があっても、 なかなか歯科医師に直接言えない方も中にはいらっしゃると思いますが、現在、使っている入れ歯で気になる点や、新しい義歯を作る上でのご希望などがありましたらお気軽に伝えていただけます。

レントゲン検査

STEP2レントゲン検査

現状を把握する為にも、残っている歯の状態、顎の骨の状態を把握するために レントゲン検査を行います。

お口の中の診察

STEP3お口の中の診察

口腔環境を把握するためにも現在の義歯の状態や咬み合わせ、残っている歯や歯周組織の状態を診査します。

応急処置、仮入れ歯の作成

STEP4応急処置、仮入れ歯の作成

既に、現在の入れ歯から強い痛みがあったり、入れ歯が壊れてしまっていたりする場合は、入れ歯の調整や修理といった応急処置を実施します。新しく入れ歯を作成するまでに、治療用の仮入れ歯も準備いたしますのでご安心ください。

現在残っている歯の治療

STEP5現在残っている歯の治療

また、現在残っている歯が入れ歯の土台になりますので、治療が必要なときは入れ歯を作る前に口腔環境を整えます。特に入れ歯の支えになる歯は入れ歯を安定させやすいように治療を行うと、スムーズに入れ歯の治療ができます。

入れ歯の制作

STEP6入れ歯の制作

そして、入れ歯の作成を致します。あなたにあった入れ歯が完成した跡、入れ歯・総入れ歯をお口にあてます。入れ歯の調整、噛み合わせを調整します。

メンテナンス

STEP7メンテナンス

完成後に、入れ歯が快適に使えるようになった後も、月日が経つと少しずつ変化が見られるようになります。時間とともに歯茎の形が少しずつ変化し、入れ歯の人工歯もすり減っていきます。
また入れ歯の金属のバネがゆるくなったりと、定期的な検診と調整が必要になってきます。これは、入れ歯の支えになっている歯など、 残っている歯や歯肉を健康な状態で維持していくためにも定期健診は欠かせません。入れ歯は第二の歯ですのでメンテナンスを受けずに使い続けると破損や、残った歯や歯茎を傷めてしまう場合があるので定期健診を受けていただくことをお勧めしています。

費用・料金について

ご料金に関しては目安を載せております。
患者様の口腔環境や生活スタイルに合わせてご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

総入れ歯の費用

入れ歯の種類 費用
保険入れ歯 プラスチック 保険適応
自費 金属床義歯 15~50万円
(上下どちらか片方)
自費 コンフォート加工
(生体シリコーン材料)
10~20万円
(上下どちらか片方)
自費 磁性アタッチメント
(維持装置)
入れ歯料金 +
アタッチメント1点につき
5万円
自費 複製義歯(コピーデンチャー) 上顎用・下顎用それぞれ
5千円

部分入れ歯の費用

入れ歯の種類 費用
保険入れ歯 プラスチック 保険適応
自費 精密義歯(金属床義歯)
コバルトクローム(Co-cr) 1歯~4歯
15万円
コバルトクローム(Co-cr) 5歯~8歯 20万円
コバルトクローム(Co-cr) 9歯 25万円
自費 精密義歯(金属床義歯)
チタン 1歯~4歯
20万円
チタン 5歯~8歯 25万円
チタン 9歯 30万円
自費 磁性アタッチメント
(維持装置)
入れ歯料金 +
アタッチメント1点につき
5万円
自費 スマートデンチャー
(ノンクラスプデンチャー)
7万円
自費 コンフォートデンチャー
(コバルトクロム)
片側:15万円
両方:20万円
自費 コンフォート
(チタン)
片側:20万円
両方:25万円